あっと言う間に前回の更新から三ヶ月も経ってしまいました。最近頂いたkomaさんからのコメントに心を動かされて再び記事をアップする気持ちになりました。
11月は仕事に追われて毎日目先の事をこなす事を考えてばかりでした。この1年、時間に追われ、余裕の無い割には身入りの少ない日々を過ごしていたように感じています。(つまり労働に対する収益のバランスが悪いと言う事です)
私は長い事フリーランスで仕事をしているのですが、この不景気の中、きっと会社勤めの方々も同じような思いをされているのかも知れませんね。
母が亡くなってから父が一人暮らす実家には月に一度2泊しています。その際母の部屋に寝泊まりをしているのですが、先日ふとした事から肺癌の告知を受けた直後の母の日記のようなノートを見つけてしまいました。
告知直後の日記には「どうして私がこのような事になったのか分からない。誰か助けて欲しい。お母さん、助けて。」とありました。お母さん、とは母の亡くなった実母の事です。
「健康な人がまぶしく見える。」「気持ちに余裕が無く孫たちに辛くあたってしまった。」「お父さん(父の事)と揉めてしまった。病気になってから喧嘩が絶えない。仲良くしたいのに。お父さん、ごめんね。」「次女(私の事)が来てくれた。彼女が私の支えだ。」
そんな事などなど。。。母にしてみたら誰にも吐けなかった気持ちが書いてありました。
脳転移が分かり最初のガンマナイフを受ける前に私が送った荷物に同封した走り書きのような手紙もノートに貼ってありました。
その後母はイレッサが著効して1年くらいは安定した時期を過ごすのですが、ガン告知直後の母の悲しみ、孤独感を直に感じて涙が止まりませんでした。もう3年も前の事ですが、この頃の母は私の中にも強く、鮮明に残っています。
甘えた考え方ですが、「守ってくれる」存在であった母がとても弱くはかない存在に思え、私はただ母を助けたい思いで必死でした。
母親を失うと言う事はいくつになっても子供にとってとても大きな事なのだと感じています。母親がこの世に生きているだけで、何かあってもどこかで自分を守ってくれている傘のような存在を感じているものではないでしょうか。
いつかは誰もが味わう事だとは知りながら、私はその大きな傘を失うことで今まで感じた事の無いくらいの深い孤独を知りました。
と同時に、今思えば、ようやく私が精神的に母から離れ人間として自立へ向かった時期でもあったのかも知れません。
母が亡くなってから計らずも私の周りが大きく動きました。仕事面、人間関係、家族関係、私が他人や自分自身を見つめる目、今現在も明らかに変化を繰り返しています。正直こんな時にどうしてまた、と思ってしまうくらい辛い出来事もいくつかありました。
でも生きて行くしか無い、前に進むしか無いのだと思い、日々暮らしています。
誰にでもあると思うのですが、何もかも嫌になってしまう時。
そんな時には少し足を止めて休み、自分を甘やかし、元気になった頃には笑顔でまた歩き出す、そんな人間の再生の強さを母は教えてくれようとしているのかも知れません。
今はただ母からもらった命を精一杯燃やし続ける事しか出来ません。
6 件のコメント:
ぽんさん、こんにちは。
お返事ありがとうございました。
ぽんさんのお母様の日記の中の声はまるで私の母の声のようです。
そして、私も“無条件に私を心から愛してくれる”存在はもういないのだと思う度に胸がつぶれるような思いです。
それでも、子供を持たなかった私が今、母の死という経験でようやく一つ大人になれるのだ…という予感もあり…ぽんさんの言葉を噛みしめるように読ませていただきました。
同じような経験をした方の言葉ほど心の支えになるものはありません。
もしかしたらぽんさんは、ここに訪れるのもお辛いかもしれませんが…どうかここを出来るだけ残して欲しいと勝手ながら願っています。
私も何かの形で自分の経験を誰かの役にたてることが出来たら…そんな風に考えています。
最後になりましたが、上手く言えないのですが…タイトルの“母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!”この言葉にもとても励まされました。ステキなタイトルありがとうございます。
>komaさん
コメントをありがとうございます。しばらくさぼっていたブログですが、また少しずつ書き始めていく予定です。
komaさんのお母様も私の母と同じような思いを重ねておられたのですね。
私も子供がおりませんので、komaさんと同じ思いです。母を失う事で今までの自分から一つ大人にならなくては生きていけない、そんな気持ちです。
色々と気持ちは交錯しますが、ただ一つ言えるのは、母は残された家族に元気で、明るく生きていって欲しい、と願っているに違い無いと言う事です。komaさんのお母様もそう願っていると思います。
拙ブログタイトルですが、あまり深く考えず、シリアスになり過ぎないものをと、短絡的に付けました。
今思えば日常と冒険と言う相反するものが正に闘病を支える私自身の心情でした。
ぽんさん、こんにちは!
ご無沙汰しています。
お母様の日記の言葉は、きっと私の母も抱えている言葉なんじゃないかと思いました。私も涙が出ました。
私は今は遠くに離れています。私が帰るときに、叔母(母の妹)と一緒に来てくれました!前回来たときは私の結婚式で、たった2年前なのにこんなに変わってしまった状況に愕然とします。
旅行に来ても、疲れやすく楽しそうじゃないことも多くて、とても辛かった・・・。母には無理してほしくないと思いつつも、もう少し楽しんでくれればいいのになんて、勝手なことを思ったり。
帰ってしまって寂しいというよりも、父との2人の生活が心配です。
昨日も父との揉め事について聞き、怒り心頭。思いやりのない父の言葉。私の話など絶対に聞き入れない父なので、何もしてあげられないもどかしさ。。。どうしてもう少し優しくなってくれないのか理解できないでいます。
お恥ずかしい話ですが、父はお酒の量が増えて、毎晩酔っ払っている状態。そして、わけのわからないことでキレて、怒鳴り散らす。健康な私でさえ耐えられなかったのに、今の母にとってはさらに耐え難いと思います。
そして、医療費の高さ・・・。外来でアリムタを点滴して帰ると13万の請求書でした!高額医療費の限度額の設定は外来では自動的に行ってくれないので、びっくりしました!母は区役所に自分で行って手続きしましたが、どうして外来でも入院と同じように、自動的に適用してくれないのか不思議です。。。
9月に2回目のガンマナイフをしましたが、10月には頭蓋骨への転移が見つかりました。それに対しての治療はしてません。『経過観察』と医者に言われました。
アリムタは効いているのかイマイチよくわかりません。11月末にもMRIを撮りましたが、またもや『経過観察』・・・。
経過観察ができるということは、『現状維持』が出来ているからという風に、勝手に理解してますが、そういうことなんでしょうか?
去年のクリスマスとお正月は日本で過ごしましたが今年は離れ離れです。
母に孫を見せたいと思っていますが、そちらもうまくいきません・・・。
いつも長文お許しください!
ぽんさんも、ここを訪れるすべての皆さんも良いクリスマスを!そして、良いお年を!
ぽんさん、初めまして。
私も大きな傘を失いかけているものの1人です。
父と2人、やりきれない憤りと悲しさに翻弄されながら時にはけんかし、時にははげましあって、来年1月で4年目を迎えようとしています。
母もぽんさんお母様と同じような道をたどっており、ぽんさんの綴られた言葉に支えられ、覚悟し、日々をめまぐるしく過ごしております。
こちらを訪れられるのはおつらいでしょうが、ぽんさんの言葉に、お母様の思いに勇気づけられ前へ進もうとしているものがいるということをお伝えしたくて、書き込みさせていただきました。ありがとうございます。
ぽんさん、こんにちは。もう12月。月日がたつのは早いですね。風邪などひかれてないですか?母が亡くなってもうすぐ半年が経とうとしています。母の死後、小さなスケジュール帳に一日2行くらい書き込んである日記をみつけました。甘えない、弱音を吐かないなど自分に言い聞かせるような言葉や感謝の言葉、不安な気持ちなどがかいてありました。母の心をのぞいてしまったようで申し訳ないような、支えにもなれなかった自分へのふがいなさに胸が苦しくなりました。あれもしてあげたかった、これも一緒にしたかった。今も後悔で泣けてきます。時々死をまだ実感できずにいる自分もいます。でもぽんさんのコメント、皆さんのコメントを読んで辛い気持ちも悲しい気持ちももちながらみんな頑張ってるんだと励まされます。皆さんがよい年を迎えられますように。
>ゆうこさん
ご無沙汰しています。その後お母様はいかがですか?
少ない年月の間に病気によってがらっと状況が変わってしまう悲しさ、とても良く分かります。母の在命中は良く同じ思いになりました。
お父様との事も、私も同じような思いを抱えていたのでお気持ちお察し致します。
どうしてこんな時くらい優しく出来ないのか、支えてあげられないのか、そんな根本的な部分への苛立ちですよね。
お父様はお酒に逃げているようなのですね。お父様なりにどうして良いか分からず、不安で仕方が無い気持ちの表れだと思います。真っ正面からお母様の病気と向かい合う勇気が無いのでしょうね。
こういう事に関しては男性の方が弱く逃げやすいように感じる事があります。
お父様が後悔しない為にも今、本当にお母様と向き合って、自分自身を強く持って欲しい、と僭越ながら切に願います。
「経過観察」と言うのは患者にしてみたらとても不安なんですよね。でもきっと緊急性が無いと言う事でもあると思います。
母も私も信頼していた脳外科の(サイバーナイフの)主治医はいつも「小さい転移は無視。やっつけなきゃいけないのだけ処置するからね」と言っていました。放射線をあてる回数は少ない方が良い、と言う事でした。
ゆうこさんも日々本当にご心配だと思います。なかなか難しいのですが、たまには頭を真っ白にしてリラックス出来る瞬間を持って下さいね。
お母様の治療がうまく行き、状態が上向きになる事を心から祈っています。
またご連絡下さい。
>やよいさん
初めまして。レスがこんなに遅くなってしまってすみません。
お母様は治療中なんですね?その後いかがですか?
4年間のご闘病との事、今後の新薬認可にも期待したいですね。
やよいさんの「やりきれな憤りと悲しさ」とても良く分かります...
どうして母が、、、と私も何度も思いました。でもやよいさんの中には覚悟もあるのですね。そこにやよいさんの強さを感じました。
毎日心身大変だと思いますが、やよいさんが近くにいる事がお母様にとって一番の癒しだと思います。またご連絡下さいね。
>智海さん
ご無沙汰しています。その後いかが御過ごしですか?
智海さんもお母様の日記を見つけてしまったのですね....
肉筆を見るだけでも泣けてくるのに、その時のお母様の気持ちまで知ってしまうと本当に悲しくなりますよね。
智海さんの後悔の気持ち、私も同じように感じる事が良くあります。でも、きっとどういう形で見送ったとしても大きな後悔は残るのだと思います。
お母様はきっと智海さんやご家族を見守ってくれているはずです。笑顔で日々暮らしている智海さんを沢山見せてあげてくださいね。
と言って私も同じような事をいつも考えます。お互い元気に、胸を張って生きて行きましょうね。
コメントを投稿